ツイキャスの収入の仕組み、始め方まとめ!配信者が稼ぐ方法は?

ツイキャスの収入の仕組み、始め方まとめ!配信者が稼ぐ方法は?

スマホからでも気軽に無料で動画配信できるツイキャスは稼げるのか、と疑問を持つ人は少なくありません。他の競合・類似サービスでは広告収入などで稼ぐ配信者も実在します。ツイキャスの収入源はどのようなものか、キャス主は稼げるのか、どんな方法で稼げるか、ツイキャスの登録から流れについて詳しくご説明していきます。

ツイキャスとは?

手軽にいつでもどこでも生中継できる

ツイキャスとは誰でも無料で動画を撮影し生中継できるライブ配信サービスで、スマホやパソコンから手軽に配信可能です。ツイキャスのライブ配信時間には時間制限があり30分で一旦ライブは終了しますが、コンティニューコインが一定数以上あれば最大4時間まで連続してライブ配信を楽しめます。コンティニューコインは、視聴者からプレゼントされることで貯まっていきます。動画が不要な場合には配信モードをラジオ配信に変更して、音声のみに切り替えても問題ありません。複雑な設定などは一切必要なく、配信ボタンを押せばスマホのカメラで動画生中継が行えるその手軽さが特徴といえます。

ボタンひとつで他の人と繋がる

若年層に大変人気で、学生のユーザーも少なくありません。また、ポルトガル語圏での利用も多く、ブラジルでも大変人気があります。自分を映しながら仲間とコミュニケーションがとれる楽しいサービスで、Twitterと連携して使用している方がほとんどです。手軽に配信、参加、視聴を楽しめて、他人とボタンひとつで繋がることができる点もツイキャスならではの特徴であり、魅力でしょう。

ツイキャス配信者(キャス主)が稼ぐには?

商用利用を禁止している

ツイキャスには広告収入の仕組みがないため、キャス主に広告収入は入りません。ここが他の競合サービスとの大きな違いです。また、動画でのアフィリエイト、MLMなどの勧誘、商用利用も禁止されているため、これらの方法で稼ぐこともできません。銀行口座を公開して募金を募ることも禁止されています。違反すると運営からアカウント停止の処罰が下ります。

ギフティングではなく企画を立てて稼ぐ

ツイキャスでキャス主が稼ぐにはツイキャス・キートスが最適です。キートスとはフィンランド語でありがとうという意味です。ツイキャス・キートスとはキャス主が企画し、その企画を応援したいリスナーがスポンサーになって支援する機能です。この機能は18歳以下の方は利用できません。参加するとマイページコミュから企画のページを作成できるようになります。目標金額や企画の内容を記入し、企画ページを完成させます。目標金額は最低1000円から始められます。完成させた企画ページを投稿するとリスナーから支援されます。支払いに関しては目標の達成、未達成関係なく月に2回の振込サイクルで支払い申請できます。

プロジェクトを立てて支援を募る

キャス主は思いつきの企画から大きなプロジェクトまで、ライブの予定と目標金額、目的をツイキャスのコミュに書き込むだけで支援を要請できます。目標金額を超えても支援を募ることは可能で、企画をより充実させることもできます。リスナーは300円から支援することができ、支援額は配信者以外には公開されません。匿名での支援も可能です。

ふわっち

他にも配信者が稼げる情報サービスとして、ふわっちが挙げられます。ふわっちは他のライブ配信アプリと比較すると年齢層がやや高めです。配信者にお金をあげる投げ銭制度が話題です。ニコニコ動画やYouTubeより競合が少ないこともあり、ふわっちの人気配信者はかなり稼いでいます。ふわっちの換金できるアイテムを送れる投げ銭制度には、さまざまなアイテムがあります。風船は100個で120円、バーガーなら10個セットで120円から購入できます。10個、50個、100個などまとめ買いも可能です。花火は1個1080円から購入できます。1個、5個、10個とまとめ買いができます。ハートは5個120円から購入可能で、5個、30個、50個のまとめ買いができるシステムです。他にも誕生日にだけ使えるアイテムや、時間帯別にプレゼントの内容が変わるフードなどで配信者を応援できます。

SHOWROOM

仮想ライブ空間で生配信を視聴できる、2013年にスタートしたSHOWROOMは年々盛り上がりを見せています。アマチュアから人気アイドルまで毎日さまざまな配信が行われています。ギフティングと呼ばれる投げ銭システムでは、視聴者がバーチャルアイテムのギフトをプレゼントすると、それが配信者の報酬となります。配信者は人気アイドルやアーティストだけでなく、アマチュア枠もあり一般人でも気軽に配信できます。ユーザーの約7割は男性といわれており、年齢層としては30代~40代がボリュームゾーンです。パソコンからも視聴可能です。会員登録をしたユーザーはアバターとなり、配信者のステージを囲むように配置されます。ギフティングは有料のものと無料のものがあり、配信中に投げ込まれたギフトの総量に応じ配信者に報酬が支払われます。

ツイキャスの始め方

登録は簡単、その後もあらゆる方法で楽しめる

ツイキャスをスマホから配信するには、ツイキャスライブというアプリをダウンロードします。ツイキャスは無線LAN接続でも3G回線でも配信できるよう調整されていますから、いつでもどこでも簡単に配信を楽しめます。まずお手持ちのTwitter、Facebook、Instagramのアカウントがあればツイキャスにログインできます。SNSのアカウントを持っていない場合でも、アカウントIDとメールアドレスを登録すればログイン可能です。配信を見るだけならログインをしなくても視聴できます。配信やコメント、アイテムを送る場合にはログインが必要です。

登録もその後も操作は簡単

ツイキャス画面にて「キャスアカウントを新規作成」を選択し、お持ちのメールアドレスを入力してパスワードを設定します。登録したメールアドレスにメールが届き、そのURLをクリックすることで登録は完了します。Twitterなどの他のSNSと連携すると、連携先アカウントにコメントと通知を共有することもできます。ブラウザでログインした場合、PC配信というリンクが表示されます。そちらからパソコンで配信することも可能です。パソコンでの配信にはwebカメラが必要です。ログインの際もTwitter、Facebook、mixiのいずれかのアカウントがあれば、クリックするだけで簡単にログインできます。

コメントを書きこもう

ツイキャスでは最初の1ショットがツイキャスのトップページで紹介されます。アピールポイントとなりますので、おかしなものが映り込んでいないか、ピンボケしていないかなど注意して配信しましょう。ツイキャスビュワーでもTwitterのアカウントでログイン可能です。配信者がライブ中コメントを書き込むと、リアルタイムでコメントが共有されます。書いたコメントはTwitterなどにも投稿されます。コメント下のチェックを外せばTwitterなどに投稿しないように設定も可能です。コメントを書き込むと配信者の方に喜ばれることが多いため、積極的にコミュニケーションを楽しみましょう。

視聴、参加、配信どれも楽しめる

ツイキャスでは差し入れの機能があり、配信者にアイテムを送ることができます。アイテムを送るにはポイントが必要になりますが、ポイントは無料で毎日一定量補充される仕組みとなります。差し入れをした配信者は応援リストに追加され、サポーターになります。サポーターになると配信者がレベルアップした際、順位に応じてポイントなどがもらえることもあります。ライブの視聴、参加、配信とあらゆる方法で楽しめます。

まとめ

ツイキャスで稼ぐには、他の競合・類似サービスのような広告収入やアフィリエイトなどで稼ぐことはできません。キャス主として稼ぎたい場合、ツイキャス・キートスを活用しましょう。ツイキャス・キートスはギフティング機能ではなく、キャス主の企画を応援したいリスナーがスポンサーとなり支援金を得られます。良質なプロジェクトを立てて支援を募りましょう。

この記事を書いた人

役立つ情報を紹介します。
Twitter:@bizpunkjp

このライターの記事