SHOWROOMで稼ぐには?収入の仕組み、始め方、稼ぐ方法まとめ

SHOWROOMで稼ぐには?収入の仕組み、始め方、稼ぐ方法まとめ

「会社で副業が解禁になったが、何をすべきか悩んでしまう」「会社の後輩がWebサービスで稼いでいるようだが仕組みが分からない」。そんな方におすすめしたいのが動画配信サービスです。

アマチュアでも毎月数万円も稼げてしまうことをご存じですか?YouTube以外の動画配信サービスでも稼げてしまうのです。この記事では動画配信サービスSHOWROOMの活用法を解説します。副業を始めたい方は参考にしてみて下さい。

仮想LIVE空間SHOWROOMとは?

SHOWROOMとは2013年から始まったWeb動画配信サービスです。「仮想LIVE空間」をコンセプトとしており、動画配信者とのコミュニケーションを取れるところが特徴。人気アイドルやアーティスト、声優はもちろん一般人も動画の配信者側にまわり、とても盛り上がりを見せているサービスです。

同じ動画配信サービスでYouTubeとにこにこ動画がありますが、SHOWROOMの特徴はなんと言っても生配信を重要視している点。「仮想LIVE空間」がコンセプトなだけあって、録画放送とはひと味違います。YouTubeやニコニコ動画はテレビに近いですが、SHOWROOMはかなりリアルなLIVE感覚を体験できるのがポイントです。もちろん動画配信者が収益化できる仕組みも用意されているので、好きなことを配信してお金をもらうこともできてしまいます。

SHOWROOMの収入の仕組み

収益化の仕組み「投げ銭とは」

SHOWROOMでお金が稼げる仕組みは「投げ銭」です。パッとイメージできない方は、路上ライブを想像してみてください。駅前などで若者が路上ライブしていると、500円くらいを置いていく人が何人かいます。それが「投げ銭」です。SHOWROOMで動画配信をしていると、あなたのLIVEに視聴者の皆さんが集まってきます。そこであなたのパフォーマンスが面白かったり、応援したいと思わせたりできれば「投げ銭」がもらえるわけです。

投げ銭の種類には視聴者の皆さんが無料でできる「たね」やコメントから、有料でできる高額なギフトまでさまざま。「たね」はSNSでいうところの「いいね」のようなものなので、まずは「たね」から集めていきましょう。無料で投げ銭できる「たね」やコメントは1回1ポイント、有料のギフトは高いもので1万ポイントくらい稼げます。1ポイント1円で交換できるので、地道に集めて行きましょう。

実際にはいくら稼げるのか?

これは他のサービスにも言えることですが、努力して続ければ収益は上がり、動画配信をサボれば収益が上がらなくなるという仕組みです。SHOWROOMトップランナーは月100万以上も稼ぎますが、初心者は月3万稼ぐにもかなりの時間を必要とします。まずは3ヶ月間収益が出なくても、毎日LIVEを行えるかを検討すべきでしょう。

SHOWROOM|実際の配信者の収入

投げ銭の仕組みは分かりましたが、本当にSHOWROOMで稼げるのでしょうか?
そのため、ここでは実際に稼いでいる配信者の収入とプロフィールを簡単に紹介。収益や人気配信者は順次入れ替わるので、2018年6月時点の人気配信者を見ていきます。

新人部門|ハロー♂の秘密基地さん

新人部門なだけあってまだ1回しか動画を投稿していない初心者さんです。第1回目で12,131ポイントを獲得していました。ちなみにその回は新人の日間ランキングの第1位ととっています。このレベルでしたら月10回の投稿の場合は、月収10万円以上稼げます。

新人部門|♡NOZOROOM♡さん

新人部門ですが圧倒的にお金を稼いでいる方です。タレント・モデルのジャンルで動画を配信しており、1ヶ月で600万以上の収益を出しています。これは文句なしの月間ランキング第1位。新人でもこれだけ稼げるのなら夢があります。

アマチュア|大ピンチ!まいぴょんナカーマさん

アマチュアジャンルで活動し、35回の投稿で600人以上のフォロワーをつけています。1回の投稿で3万ポイント近くをとる強者です。皆さんもアマチュアジャンルで戦うことになるので、ここが目標になってくると思われます。

アマチュア|無言くんの「カウントする隊♪」さん

アマチュア部門月間ランキング1位で、月に600ポイント近くを上げています。これがアマチュア部門のトップレベルの収益です。かなりこったイラストとハイレベルな動画編集技術で魅せています。アマチュアにも関わらず月収600万と夢がある仕事です。

総合1位|Janchan!! Thai-Japan Friend!!さん

2018年6月時点での総合ランキング1位。月間収益は1000万以上と驚異的です。タレント・モデルジャンルの方なので、もともと知名度は高いですが、それでも1000万の収益と1万人以上のフォロワーは圧倒的です。動画の見せ方などはプロに学ぶと良いでしょう。

SHOWROOMの始め方

SHOWROOMはアプリを使って誰でも簡単に始められます。主なステップは4つ。「アプリをインストール」「ログインIDとパスワードを設定」「登録後は配信してみようを選択」「配信ルームを作って、配信を始める」。たったこれだけなので、1度試してみると良いでしょう。

さらにここから収益を出す方向に向っていくわけですが、最初から高額なギフトがもらえるわけではありません。最初はコメントをつけてもらえるように、視聴者の皆さんとコミュニケーションを取りましょう。動画配信後にコメントをもらえたら、それが1ポイント(1円)となり、初めての収益になります。

SHOWROOMで稼ぐコツは?

差別化してテーマを決めよう

SHOWROOMのポイントはなんと言ってもプロも動画配信を行なっているところです。タレント・モデルのジャンルや、アーティストのジャンルではプロの独壇場。素人が入る隙間はありません。

初心者はおとなしくアマチュアジャンルで戦いましょう。SHOWROOMが他の動画配信サービスと違うところは、直接的なコミュニケーションが求められること。動画配信者は視聴者さんのアカウント名が分かるようになっているので、名前の呼びかけを行いながら積極的に交流できるかが1つのポイントです。あとは、自分なりに動画のテーマを絞って戦いましょう。

テーマ選びのコツ

素人が稼ぐには動画のテーマを決めることが一番重要になります。突出したパフォーマンスが無ければ人気が出ないのは当たり前ですが、そんなパフォーマンスをするのは難しいです。だからこそ、誰かの役に立つ動画であったり、誰かの気持ちを代弁してくれたりする動画でなければファンはつきません。誰かの役に立つとは簡単なことでも大丈夫。

動画を見ているのはおそらく10代や20代が多いので、恋愛経験が豊富な方は「31歳既婚OLの恋愛塾」なんてテーマは人気が出るかもしれません。また、誰かの気持ちを代弁するというのは、「社会の違和感を毎日1つ言います」なんてテーマでも良いでしょう。もしあなたに共感してくれる人がいれば、SNSでシェアされて瞬く間にフォロワーが増えるでしょう。

新人カテゴリーを生かす

SHOWROOMには、動画配信を始めたばかりの人を「新人」として、優遇してくれる魅力的な制度があります。新人のうちは何もしなくても新人カテゴリーに出してもらえるので、動画配信は最初の数回から本番です。実力さえあれば一気にフォロワーがつき、最初の月に収益を上げることも可能。動画を初めて上げる方は、最初のクオリティを特に意識しましょう。

まとめ

SHOWROOMはYouTubeやにこにこ動画とは違う、仮想LIVE空間をコンセプトにしたサービスです。ハイレベルな動画編集スキルが無くても、すぐにスマホ1つで始められる点も魅力。上手く受容のあるジャンルを見つけられれば、初日から1万円の収益を出すことも可能です。

会社の副業解禁の流れは今後も続きます。この機会を生かしてSHOWROOMで副業してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

役立つ情報を紹介します。
Twitter:@bizpunkjp

このライターの記事