アマチュアアイドルが月収100万円?ライブ配信サービス『SHOWROOM』とは

アマチュアアイドルが月収100万円?ライブ配信サービス『SHOWROOM』とは

YouTube人気からなのか、ここ最近リアルタイムで雑談や特技を披露する「ライブ配信」が流行っています。最も有名なのは、今や配信サービスとしては老舗級の「ニコニコ生放送」がありますが、若者の間では、アプリで誰でも気軽にライブ配信をするのが定番です。今回はその中でも、「SHOWROOM」というサービスの魅力をご紹介します。(ちなみにここの社長、石原さとみと熱愛発覚で世の中の男性を敵に回しました)

「視聴者」が数多く集まる理由

https://twitter.com/SUPERGiRLS_AMG/status/1043079637499228160

SHOWROOMの人気の高さは、利用者数が物語っています。ユーザー数(配信者数)15万から20万人、視聴者数はなんと130万人。なぜこんなにも多くの人が集まるのでしょうか。その理由は配信者たちが、「視聴者の欲求」を満たしてくれるからなのです。

有名人が多数配信

現在SHOWROOMでは、AKB48・乃木坂46など有名アイドルが多数配信しています。内容の多くは、雑談やファンからの質問に答えるもの。普段テレビやイベントなどで遠くから見ていたアイドルが、自分のメッセージに返答してくれるチャンスがあります。芸能人として雲の上の存在であるアイドルをより身近に感じられるとあっては、アイドル好きはもちろん、特別ファンでなくとも覗いてみたいような好奇心に駆られますね。

ちなみに、配信終了後にカメラを切り忘れたアイドルが、月収を公開してしまうという騒動もつい最近ありました。→https://breaking-news.jp/2018/09/05/043774
意図せず“素”の自分を公開してしまったところに同情すら覚えますが、個人的にはあまりにも普通の女の子すぎて好感度が上がりました。(笑)

通常の配信でここまで普段の表情を見せてくれることはないでしょうが、メディアでは話さないようなこともある程度は答えてくれるそうです。過去AKB総選挙の投票期間中に行われたライブ配信では、総選挙1位の指原梨乃を抜いて圏外の大西桃花がポイント数1位となって話題を集めました。自分好みのアイドルを直接応援できるのはファン冥利に尽きますね。筆者の“推し”もライブ配信しないかなあ、絶対に見るのにな。

素人でも人気者になれる

https://twitter.com/7m_152/status/1042401637363376128

SHOWROOMの配信者は有名人ばかりではありません。素人のかわいい女の子も「アマチュア」というカテゴリーから配信しています。彼女たちの中には、有名アイドルに負けじとも劣らない数のファンを抱え、月収100万を超えることもあるとか。

そもそもSHOWROOM配信者の収益システムは「投げ銭」という仕組みから成り立っています。視聴者がお気に入りの配信者に“ギフト”と呼ばれるアイテムを送り、それが配信者の収益になるのです。そのアイテムって高いんじゃないの?なんて不安に思うことなかれ。「星形」のアイテムは無料で、はじめてでも気軽に“ギフティング”することができます。

話を戻すと、このシステムの中で、最も高額なギフト「東京タワー」は1万円。100個ギフティングすれば、単純に100万円になるわけですね。(実際にはSHOWROOM側へ運営費として何割か徴収されており、100%の収益が得られるわけではない。)

この仕組みのおかげで、配信者が質の高い配信をする→ギフティングの額も大きくなる→配信者の収益アップでさらに配信内容が良くなる→ファンの獲得へと繋がっていきます。無名でも参入しやすくファンを得やすいので、素人のかわいい子がたくさん集まるんですね。擦れてない純粋な子(もはや都市伝説?)、夢に向かって頑張っている子ってなぜか応援したくなるものですし、多額の投げ銭をしてしまう人の気持ちもなんとなーくわかる気がします。

公式化で人気アイドルの仲間入りも

SHOWROOMでは素人も配信ができますが、どんなに人気があっても「公式アカウント」にはかないません。この公式アカウントとは、SHOWROOMと契約している芸能事務所などの法人企業「オーガナイザー」が発行しているアカウントのこと。配信者は、SHOWROOM側の審査を受け、オーガナイザーと契約を結ぶことで公式化が可能となります。芸能界を本気で目指す配信者にとって、始めの一歩といったところでしょうか。

さらに、公式アカウントは以下の各ジャンルで配信ができるようになります。

・アイドル
・タレント
・モデル
・ミュージック
・声優、アニメ
・お笑い、トーク
・バーチャル

公式アカウント以外は全て「アマチュア」のカテゴリーになるので、ジャンルが付くことで特別感がありますよね。視聴者には特に関係ないように思えますが、芸能人の卵を見つけて公式まで押し上げる家庭はさながらプロデューサー気分に浸れそう。ファンの応援に応えて女の子もやる気が上がって配信も楽しくなる…いいことづくめです。

まとめ

今回は若者に人気のライブ配信サービス「SHOWROOM」の魅力をご紹介しましたが、いかがでしたか?

筆者も初めは、こんな素性も知れない相手に100万?!奇特なやつもいたもんだ!

なんて思っていたんですが、実際に視聴者側になると気持ちが分かったような…会員登録も面倒じゃなかったのでちょっとやってみたんですが、何がいいって無料のアイテムでもいちいち感謝のコメントをもらえるんですよね。もっと応援したくなる。会員登録しなくてもギフティングできないだけなのでかわいい女の子をただ見たい人も、育てたい欲求がある人も試してみる価値はありますよ。

この記事を書いた人

このライターの記事