ヤフオクで新品商品を仕入れて儲けている人がいる!?そのカラクリとは

ヤフオクで新品商品を仕入れて儲けている人がいる!?そのカラクリとは

サラリーマンの平均年収が減少している昨今、副業を認める企業が増加しているという報道が目立ち始めています。副業にはさまざまな方法がありますが、本業にすることを見据えて転売ビジネスをスタートさせる人も多い状況です。小さなところから大きく育てやすく、商売の基本を学ぶことも可能です。

転売と聞くと、価格差が出やすい中古品を取り扱うと考えがちですが、ヤフオクで新品商品を仕入れて儲けている人がいらっしゃいます。そのカラクリを紹介いたします。

ヤフオクで仕入てAmazonで販売

https://twitter.com/haburigyu/status/1043812717360889856

転売ビジネスにもさまざまな方法があります。ヤフオクで仕入てECサイトのAmazonで売る方法や、Amazonで仕入れて海外のオークションサイトであるe-bay(イーベイ)で販売する方法、中国のタオバオで仕入て代行業者を介してAmazonで売る方法などもあります。

国内での転売や、海外からの輸入、海外への輸出など、それぞれの方法で転売ビジネスに乗り出している人は多いのです。

輸入輸出は初心者にとってハードルが高いでしょう。しかし国内の転売であれば基礎的なノウハウさえ知れば今日にでもスタートさせることが可能です。Amazonで出品者アカウントを取れば、ヤフオクで仕入れてAmazonで販売することで、簡単に転売ができてしまいます。

中古品を仕入れる人が多い

中古品の転売であれば、ヤフオクの出品者ごとに価格が異なるため、Amazonの販売価格以下で仕入れて利益を乗せることで気軽に儲かってしまいます。ただし中古品を仕入れる人は多いため、ライバルに狙っていた商品を仕入れられてしまったり、価格競争に巻き込まれて十分な利益を確保できないことも増えているようです。

中古品は古物商の登録が必要

安定的に転売を続けていく場合には、古物商の登録が必要となります。中古品を取り扱うためには営業所の所在地を管轄する警察署に、古物営業の許可新生をしなければ、違法となってしまいます。それほど難しいものではないのですが、一つの参入障壁ではあります。

中古品はクレームが多い

中古品を取り扱う場合には気をつけなければならないことがあります。実は中古品は新品と比較するとクレームが多いという特徴があるからです。中古品は同じ品物でも商品の状態に大きな差があるため、状態が悪ければ購入者からクレームを入れられるケースがあるのです。商品説明は明瞭に書かなければなりません。

新品商品転売の特徴

中古品の転売に比べて新品商品の転売は手間がかかりません。中古品を販売する場合には、時として商品の補修やクリーニングなど、メンテナンスが必要となることもあります。しかし、新品商品の場合には、それらの手間を省くことが可能です。新品商品は中古品に比べると圧倒的に手離れが良いといえるでしょう。

新品商品転売は品質チェック不要

中古品の転売の場合に、補修やクリーニングが必要ということは、前提として品質チェックが必要となります。商品自体が不良品ではないかや、内容が揃っているか、キズや汚れがないかなど、きっちりとチェックしなければなりません。

しかし、新品商品の転売は品質チェックすらいらない未開封の商品であれば、ヤフオクで仕入れてそのままAmazonに送るだけで販売が可能です。

新品商品転売はクレームが少ない

新品商品の転売はほとんどクレームが入りません。万が一何らかの不備があったとしても、新品であればメーカーに直接問い合わせでもらうことも可能です。もちろん品番の違いや色の違いなど、購入者の意図と商品内容が異なるケースも考えられますが、Amazonの出品システムで防ぐこともできます。

なぜヤフオクで新品転売が実現する?

https://twitter.com/ken1ha/status/1043393181696450560

中古品であれば価格にばらつきがあるため、価格差を利益にできるのも頷けますが、新品商品で価格差を取れるというのは一体どのような要因があるのでしょうか?

ヤフオクには相場観のない出品者が多い

実はヤフオクで出品している人の中には、相場感覚がない人が多いです。市場価格を調べて出品している人ばかりであれば付け入る隙はないかも知れませんが、一般人が気軽に出品しているヤフオクでは、何も考えずに値段設定をしているケースもあります。そのような出品者をブックマークして行けば、繰り返し稼ぐことが可能となります。

リピート注文でネゴシエーション

また、ヤフオクでは出品者に対してネゴシエーションを行うことも可能です。たとえば一人の出品者が複数の品物を出品している場合、複数の商品を購入を条件に値引き依頼することが有効です。

また、今後の継続落札を約束してネゴシエーションをする人もいます。仕入れ値を下げた分だけ利益に上乗せができるというわけです。

Amazonの売れ筋商品を狙えば失敗が少ない

ヤフオクで新品商品を仕入れてアマゾンで販売する場合、いくら価格差があったとしても、売れなければ在庫となってしまいます。しかしAmazonは公式サイトや、その他のツールで売れ筋商品をチェックすることができるため、在庫リスクを軽減することが可能です。売れるものだけをヤフオクで探してAmazonで販売すれば、着実に稼ぐこともできるのです。

まとめ

ヤフオクで新品商品を仕入れて、Amazonで販売することは、誰でも簡単に行うことができます。参入障壁と失敗リスクが低い上、自分の好きな時に好きなだけできるため、副業にも最適です。平均年収が下がっている時代ならでは稼ぎ方といえるでしょう。

この記事を書いた人

このライターの記事