https://twitter.com/riichukrdmomoka/status/1043623158257868800
「ライブ配信アプリ」は10代~20代を中心に若い世代が支持しており、新しいSNSとして人気が高まっています。「ツイキャス(TwitCasting)」「17live」「SHOWROOM」など、1つは耳にしたことがあるのではないでしょうか。これらライブ配信アプリの中でも最近盛り上がっているのが「mysta」というアプリ。他のアプリとはちょっと違う魅力があるんです。今回は、ライブ配信アプリがどんなものなのかを解説しつつ、mystaの人気の秘密をご紹介します。
そもそもライブ配信アプリとは?
そもそもライブ配信アプリがどんなものなのかご存知でしょうか。普段YouTubeで「動画」を見るのは若い世代に限らず大人でも多いですよね。好きな“YouTuber”がいるという方もいらっしゃることでしょう。こうした動画は、撮影後にテロップを挿入したりカットしたりして編集したもの。一方ライブ配信は、ライブストリーミング(動画データのダウンロードと再生を同時に行う)方式によるリアルタイム動画配信サービスです。つまり、テレビでいう生放送のようなもの。視聴者と配信者が、リアルタイムでコミュニケーションを取りながら一緒に番組を作っていくという面白さがウケて、10代を中心に大人世代までも広まってきています。
好きな配信者を応援できる
ライブ配信者は今や芸能人と変わらない程ファンが付くこともあります。可愛い女の子や話の面白い子、歌や楽器など一芸に秀でている子など一般人でありながら人を引きつける魅力を持った配信者がたくさん。ライブ中にコメントすれば読み上げて返事をしてくれることもありますし、「投げ銭」というシステムで応援することもできます。この投げ銭というのは、アプリ内でアイテムを購入して配信中にプレゼントすることで、購入価格の何割かが配信者の懐に入るというシステム。割合はアプリやサイトによって違いますが、配信者の活動資金をある程度直接的な形で支援できるとあって、高額のアイテムを贈るファンもいるのだとか。
自分が配信者になる事も難しくない
芸能人やアーティストが配信することもありますが、ほとんどの配信者は一般人です。若い女の子からおじさんまで本当に様々な人がいるのも面白いところ。見ていてやってみたいと思えば自分が配信者になる事も難しくありません。見るだけでも自ら配信してもいいので好きに楽しめます。
他のアプリとは何が違う?mystaならではの魅力3選
ここまでライブ配信アプリとは何なのか解説してきましたが、今回ご紹介したいのは「mysta」というアプリ。他とは何が違うのか?人気の秘密を探ってみました。
「見る」専門のライブ配信アプリ
上記でご説明したように、ほとんどのライブ配信アプリは配信側が一般人であることがほとんど。ところがmystaでは、配信者はタレントやアイドル(もしくはその卵)などで、私たちは視聴者として配信を見ることがメインとなります。そのため「配信したい」という人には向かないのでご注意を。
オーディションイベントに向けてタレントを応援できる
【祝:柴山あずきmysta1位の女】
17Liveに続きmystaでも1位の女を流星群プロジェクトから出すことができました!チア送ってくださったファンの皆様本当にありがとうございました。柴山にはご褒美考えておきます!ボイスプレゼント企画もお待ちくださいませ。 pic.twitter.com/qrItFxMUIL— 流星群プロジェクト(公式) (@ryuseigunVTuber) September 28, 2018
mystaのコンセプトは『未来のスターを応援するオーディションアプリ』です。私たち視聴者は、自分が応援したいタレントにポイントを送ることができます。このポイント獲得数をタレント同士で競い合い、ランキング上位になればリアルでのイベントに参加することも可能にあります。そのイベントでタレント自身がアピールできれば、mystaのパートナー企業が持つテレビやラジオなどのメディアに出演するようになります。自分の好きなタレントを有名にしたい、もっと活躍して欲しいと願うファンたちの要望を叶えるシステムですね。
カテゴリが豊富
mystaでは様々なジャンルのライブ配信を見ることができます。
・トレンド
・ボーカル
・アイドル
・お笑い
・ダンス
・YouTuber
・ピックアップ
・セブンティーン
・プロジェクト
・声優、コエチャン
・メンズ
・ガールズ
・タイムライン
上記13のカテゴリが全て無料で視聴できます。個人的につい見てしまうのは“お笑い”のライブ配信。面白くないと感じるタレントもいますが、なんかシュールで気になってしまうんですよね…。もちろん“アイドル”など可愛い女の子がいるカテゴリもおすすめ。いろんなジャンルで芸能人の卵を応援できるのはなかなか楽しいです。
まとめ
今回は中高生に人気のライブ配信アプリ「mysta」をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。ほとんどのライブ配信アプリは独特の雰囲気があって、なんか近寄りがたいんですよね。一方でmystaは「見る」ことに特化していて、配信側も一般人ではなくタレントなのでテレビに近い感覚で視聴することができます。筆者もたくさんのライブ配信アプリを試してみましたが、一番とっつきやすいと感じました。これだけアプリがあるので、自分に合うものを探すのも大変ですが、どれかひとつ試してみるならmystaはおすすめです。お気に入りのタレントを見つけて応援してみませんか?きっと楽しめますよ。