ググるはもう古い?これからの時代は#タグる⁈

ググるはもう古い?これからの時代は#タグる⁈

ググるといえば、Googleの検索エンジンで検索をすること。新しくできた言葉にもかかわらず、今や多くの人が当たり前に使うようになった言葉です。しかし、10代20代の若者にとってググるはもう時代遅れ。若者の間でググるの代わりに使われているのが、#タグるです。今回は新しい検索方法#タグるについてご紹介します。

#タグるって何?どう使う?

#タグるとはハッシュタグ検索のこと

少し前まではSNSといえばFacebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)が主流でしたが、最近ではInstagram(インスタグラム)の利用者が一気に増えてきました。Instagramの大きな特徴は、おしゃれな画像とともにハッシュタグをつけて投稿する人が多いことです。Instagramにはハッシュタグで検索する機能が付いており、検索したハッシュタグが付いている投稿を一覧で表示することができます。この検索方法が若者の間で広まり、ハッシュタグ検索が#タグると呼ばれるようになりました。

旅行中に#タグる?

https://www.instagram.com/p/Bgk6_nIBvzA/

#タグるはこれまで注目されていなかったお店や観光地に大きな影響を及ぼしました。地名をハッシュタグ検索することで、その地域の穴場の観光地やインスタ映えする飲食店を発見することができます。これにより今までGoogle検索だけでは見つけられなかったお店が話題になり、行列ができるお店になるなんてことも。#タグるは旅行中の観光地探しやカフェ探しにもおすすめです。

#タグるで欲しい商品を見つける

https://www.instagram.com/p/BoiGvUTlidU/

#タグるは観光地やお店探しに使用されているだけでなく、化粧品や洋服を購入する際にも使用されています。例えば、欲しい化粧品があり、試してみたいけどお店に行く時間もない時。こんな時にはハッシュタグ検索を使います。欲しい商品のハッシュタグで検索すると、その商品を購入した人の口コミを知ることができます。そこで使用感を確かめて、さらに色味などを決めて、ネットで購入。というのが、10代、20代の若者の中ではよく行われています。購入したい商品の口コミを知るのにも#タグるが使えます。

ハッシュタグのフォローもできる?

これまでSNS上でのフォローというと、友人や芸能人などアカウントごとにフォローするというのが主流でした。しかし、Instagramではハッシュタグをフォローする機能があり、それを活用している人も多くいます。例えば、#カフェ巡りというハッシュタグをフォローすると、#カフェ巡りをつけて投稿した人の写真がタイムライン上に表示されるようになります。自分の趣味や関心ごとについてのハッシュタグをフォローするのもおすすめの使い方です。

どうしてググるから#タグるへ?

リアルな声を知りたい!口コミの信頼性

https://twitter.com/kazali0617/status/999292567173808128
さて、どうして若者の検索方法はググるから#タグるへ変わってきているのでしょうか?その理由の一つとして、消費者のリアルな声への信頼性があります。Google検索では公式HPやまとめサイトが出てくる一方、なかなか消費者のリアルな声を知ることができません。しかしハッシュタグ検索であれば、実際の評価や口コミを知ることができます。情報過多と言われる世の中で、消費者のリアルな口コミへの信頼度が大きく増しているのかもしれませんね。

流行に取り残されたくない!リアルタイム性

もう一つ、#タグるが流行った理由として、リアルタイム性があります。Google検索では数年前の記事が出てくることも多く、最新情報が手に入らないなんてこともよくあること。流行に敏感な10代、20代の若者にはリアルタイム性のある情報が大切です。ハッシュタグ検索では時系列で検索内容を表示できるため、リアルタイムの情報や流行を常に知ることができます。#タグるなら流行に取り残されることもありません。

#タグるの未来

#タグるの時代ももう終わる⁈

ググるから#タグるへとこの10年で変化してきています。ハッシュタグでの検索はリアルタイムに信頼性のある情報が手に入れられる一方で、ハッシュタグが付いていない投稿は見つけることができないデメリットがあります。これから10年で#タグるはどのように変化するのでしょうか?

画像検索に注目

最近注目されている検索方法の一つに画像検索があります。画像検索って前からあったよね、と思う人も多いのではないでしょうか?しかしここで紹介したいのは画像で画像検索できる機能です。Googleでは画像を使って、類似画像の検索を行う機能が付いています。この機能を使用すると、「こういう雰囲気の写真が欲しいけど、言葉で検索するのが難しい…」なんて時にも簡単に欲しい写真を見つけることができます。これがインスタグラムでも適用されれば、ハッシュタグの付いていない写真まで検索することができ、これまでの#タグるでのデメリットを解消することができます。

まとめ

次々に進化するネット検索の方法。旅行の計画を立てたり、欲しい商品の口コミを知ったりするにはハッシュタグ検索(#タグる)がぴったりです。InstagramやTwitterで#タグるを始めてみましょう!

この記事を書いた人

このライターの記事